2ページ目/全3ページ





   それはレギュラー選抜の試合での出来事だった。

   日吉は、跡部には敗れたが、宍戸には勝利した。

   宍戸が弱いとは思わなかったが、正直に言って自分の方が実力は上だと自信をつけた

   試合だった。


   試合直後にコートの中に立ち、タオルで顔の汗を拭っていると、背後に何か奇妙な気配を感じる。

   武道の達人だった日吉が感じたそれは、研ぎ澄まされた真剣で切りつけられるような感覚だった。

   すぐに、《 本物の殺気 》 だとわかった。

   全身が糸をピンと張ったように緊張し、日吉の背中を冷たくなった汗が流れていった。

   反射的に攻撃に対する構えをし、振り返る。

   しかし、背後には誰もいなかった。

   いや、いたには、いたが、コート端のフェンスの向こう側。五十メートルも離れた場所に一人だけ。

   同じく二年生の鳳長太郎が立っていた。

   個人的に親しい相手では無いが、鳳とは入部した時からの顔見知りである。

   その殺気と、鳳がすぐには繋がらない日吉だった。

   いつもと同じように、静かにとても穏やかな表情で、日吉を見ている鳳だった。

   だが、その視線はとても鋭く、二人で対峙していると、心の奥底まで鋭利な刃物で

    刺し貫かれるような嫌な感じがした。


   そのうちにすっと鳳が視線をはずし、フェンスを離れて歩き去った。

   日吉はやっと緊張を解き、息を深く吸い、それからゆっくりと吐き出した。

   見ると手にはべっとりと汗をかき、指先は小刻みに震えている。

   例え、武道をやっていたとしても、本物の殺気のある人間には、そうお目にかかる事は無い。

   確かに、人を憎んだり恨んだりする事はあるが、実際に殺そうとまでは思わないからだ。

   おまけに、日吉は個人的に鳳に恨みを買った記憶は無い。

   とにかく、その時に《 鳳には注意が必要 》と日吉の心の中で警鐘が激しく鳴ったのだった。


                              


   「思ったより、元気そうだな」

   日吉は、ウォーミングアップで素振りをしている鳳にそう声をかけた。

   鳳は目の下に小さな傷を作り、額にうっすらと青い痣らしいものがあったが、注意して

   見ないとまず気がつかないだろう。


   練習中、めったに日吉は他人に声をかけないので、鳳は少し驚いた様子だったが、すぐに

   自分の怪我の事だと気がついたらしく、二コリと笑って答えてきた。


   「ああ、スリ傷程度だから、たいした事は無いよ 」

   そのまま鳳は素振りを続けていた。

   日吉もその隣で、ラケットを構えると素振りを始めた。

   鳳に怪我をさせた三人は、今日退部届けを榊監督に出したらしい。

   理由は一身上の都合だの、受験のせいだの様々らしいが、部内でも突然の出来事だったので

   かなり話題になっていた。


   日吉は、鳳とあの三人の間で、どんなやり取りがあったのかは何も知らない。

   そして関心もさほど無かった。

   ここへはテニスをするために来ているのだ。

   強くなり、レギュラーを取り、氷帝のトップに立ち、そして全国制覇が目標だった。

   だから、それ以外の事に心を割くつもりは、日吉には無かった。




                               
             1ページ目へ戻る           3ページ目へ進む



             小説マップへ戻る